平凡なる日々

好奇心90%と悪意10%・・・・

足の筋肉は第二の心臓なんだなと・・・・

11月の上旬まで髄膜炎と低カリウム症で1か月ちょっと病院へ入院していました。

ちょうど退院してから1週間ぐらいなのですが、貧血なので起きているとしんどいのです。

でも、近所を散歩すると気分も体調も良くなりますね。

歩くことで足の筋肉がポンプの働きをして血液の循環がよくなるんでしょうね。

健康には歩くと良いといいますが、自分の場合も歩くと頭にも血が回るってことなんでしょう。


入院中のことを振り返ってみると、ほとんどベットの上での生活。

歩いたとしても1日100mか200mぐらいだったんだと思います。

話が脱線しますがお通じの方も身体を動かしていないので大変でしたね。


また、具合が悪くなってから入院するまでほとんど飲まず食わずだったので5㎏以上体重が減って筋肉もだいぶ落ちてしまいました。

退院して帰宅後最寄りの駅までの300mを往復するだけで筋肉痛。

これには自分でもちょっとびっくり。


人間の筋肉の70%が足の筋肉だそうですが今回だいぶ減っちゃったんですよね。

ちなみに毎日の30分から1時間ぐらい散歩を続けることで足の筋肉痛からは解放されました。

人間の体って順応性が高いなと思いました。


現在一番の問題は、貧血とはしばらくうまく付き合っていかないといけないこと。

ただ、ご飯食べたり、ちょっと重たいもの持って移動したりするとしばらく活動停止になるのは勘弁して欲しいところです。

早く赤血球が正常の数値に戻ることを祈ってます。


スポンサードリンク

整理整頓 その1 たまった書籍、雑誌をどうやって整理するか・・・

仕事帰りや休日には、ついつい本屋に立ち寄って新書コーナーの平積みされた新書を衝動買いしてしまうヨシタケです。

上にあげた理由や写真に釣り、歴史物と興味のあることが多いので部屋の中は本だらけ。

しばらくの間は狭い部屋に5000冊ぐらいの本を所有して本に埋もれていました。

その後、蔵書の整理したつもりですがまだまだ本が部屋にあふれています。


今回、自宅にいる機会が増えたので蔵書の整理に取り組んでみました。

処分する際のルールは下記の5点。

1、1度しか読まない書籍は処分する。

2、雑誌は一定期間保管して処分する。

3、 コミックは基本読み終わったら処分する。

4、高価な写真集などでも趣味に合わなければ処分する。

5、IT関係の書籍は技術の進歩が早いので新しい物のみ所有。


処分するといってもそれぞれ思い入れがあったりするので大変ですが・・・

本当に何度も読みたい本が埋もれてしまう方が困りものです。

蔵書は大幅に減ってしまったのですが読みたい本をすぐ手に取れるのはいいですね。


スポンサードリンク

amazonカスタマーサービスってすごいね

先日今更ながらamazonKindleを手に入れました。


Kindle購入後のトラブルで連絡したamazonのカスタマーサービスの対応が早くて驚きました。

正直ちょっとびっくりしました。


Kindleが届いた当日、アカウント登録して読書をしようと思ったら、そこで問題が・・・

なぜかアカウントが登録できなくて四苦八苦。

画面には「Internal Error」と出てアカウントが登録できない。


Kindleの情報がamazon側のサーバーにまだ未登録なのかなと思って翌日再度チャレンジ。

やはり画面には、「Internal Error」の表示。

この時、アカウントの登録ができないとKindleは利用できないのでこれは利用開始まで時間がかかるなとちょっと覚悟しました。


そこでWebからamazonnのカスタマーサポートへ連絡。

Webから電話、チャット、Eメールと連絡方法が選択可能なので電話を選択。

すぐ担当者から電話がかかってきてKindleのハードの情報を伝え、調べてもうことになりました。

その数分後担当者の方から再度連絡がありKindleは利用可能な状態になっていました。


なぜアカウントが登録できなかった理由は結局わからずじまいですが、amazonのカスタマーサポートの対応の早さにびっくりでした。

スポンサードリンク
1970年山口県下関市生まれ、現在東京都府中市在住。釣り好き、麺好き、魚好き。