平凡なる日々

好奇心90%と悪意10%・・・・

ASUS X200MA

ASUS X200MAにUbuntuをインストール

自宅や外出先で利用しているメインマシンのASUS X200MAにUbuntu15.04をインストールしました。

6月から受講している職業訓練でLinuxの資格試験を受験予定です。

ターミナルでコマンドを実際に売ってみたり、自宅での復習用にLinux環境があると便利だと思ってASUS X200MAにインストールしてみました。

職業訓練ではRed Hat系のFedoraを使っていたので自宅ではDebian系のUbuntuを使っています。


Ubuntuはどちらかというとサーバよりもクライアント環境よりのディストリビューション。

Windowsのクライアント環境の代用としてUbuntuが使えるのかということにも興味がありまして・・・・

そこでUbuntuがWindows7や8.1の代わりになるのかといえば必要十分かなと思いました。

もちろんソフトのインストールやOSのアップデートなどちょっと敷居の高い部分は残っていると思います。

でも、インターネット(Web閲覧とメール)とビジネス(ワープロ、表計算)だけしか使わないような人だと使えますね。

ubuntuのユーザーインターフェースであるUnityもMac OSXのようだし。


ただし、ASUS X200MAに関しては初期のインストールしたままで状態で使えるのかといえば・・・・

トラックバックなど対応していない部分などもあるので誰にでもおすすめできるとはいえません。

正直な話、実は15.04をインストールする前に1ヶ月ぐらい14.04LTSを使っていたんですけどね。

昨日環境を綺麗にインストールしなおしたんですよね。

細かい話はおいおいまた日を改めてアップしようと思います。




スポンサードリンク

ASUS X200MA-Bで使う外付けCD/DVDドライブ

ASUS X200MA-Bには内臓CD/DVDドライブが搭載されておりません。

現在ほとんどのソフトウェアのインストールはネット経由でできるのでなくてもどうにでもなるんですが・・・・ 

時々必要なツールの提供方法がCDROMだけだったりするとどうしても外付けドライブが必要になることがあります。

そんなわけで同じ ASUSのSDRW-08D2S-U LITEというバスパワー対応ポータブルDVDドライブをamazonでポチっとしてしまいました。

BUFFALOとかI/O データとかの製品でも問題ないんですがASUS製品を選びました。

国内メーカーではないので日本語専用のパッケージではないみたいですが問題なくきちんと動いてくれています。

また、まだ利用していませんがDVD/CD書き込みソフトも標準でついてくるので便利ですね。

自宅にはMacのマシンはありませんがWindowsとMac両方に対応するそうですから今後マシンが増えることがあっても活用できそうです。

このASUSのSDRW-08D2S-U LITEですが購入時の実売価格も2700円ぐらいだったのでお手頃価格だと思います。

ピアノブラック?のボディで綺麗なんですが手の跡が目立つのだけが難点ですね。

実際利用する上での欠点にはならないと思いますけど・・・・


スポンサードリンク

ASUS X200MA-B リカバリーディスクの作成方法 転ばぬ先の杖 

先日購入したノートパソコンの ASUS X200MA-B ですが先日ブログに書いたようにセットアップも無事終わり、自宅でモバイルでと快適に利用しています。

駆動時間の問題は長時間バッテリーだけで使うことが今のところ発生していないので問題ないみたいです。


また、SSDじゃないのでPCの起動が遅いってネット上のご意見も気になっていましたが、Windows XPやWindows7のマシンを利用していた自分にしてはハードディスクでも十分早いです。 

一度SSDのマシンを経験してしまうとハードディスクのパソコンには戻れなくなるんでしょうけどね・・・・


それよりもハードディスクなのでドライブの故障や筐体の中に埃がたまんないかとう方が不安です。

また、万が一のハードディスクの障害に備えてリカバリーディスクを作っておこうと思いました。

この ASUS X200 MA-Bにはリカバリー用のCDやDVDは付属していないのでドライブが壊れるとリカバリー用の起動ディスクを利用することができないんですよね。

ただし、マニュアルにはリカバリー用の起動ディスクの作成方法の記載はないし、作成ツールもASUS X200MA-B にはインストールされていませんでした。

EeePCの時にはマニュアルにもリカバリーディスクの作成方法の記載があったんだけどね・・・


そこでリカバリーディスクの作成方法をネットで調べて ASUS のWeb サイトより BACKTRACKER というバックアップツールをダウンロード。

ASUS X200MA サポート→ドライバーとツール→ユーティリティ→ASUS Backtracker(2015年2月現在最新のバージョンは3.0.8)
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/X200MA/HelpDesk_Download/

内臓のCDやDVDドライブを搭載していないモバイルマシンなのでリカバリディスク作成にはUSBメモリが必要なります。

幸いなことに前回 EeePC で作成したリカバリーディスク用のUSBメモリが16GBなのでそのまま流用。


作業自体は BACKTRACKER をインストールしてソフトの指示通りにASUS X200MA-B 用のリカバリーメディアを作成すればいいので簡単でした。

ダウンロードした際にはこのバックアップツールは英語版かと思いましたが日本語で表示されていました。

なお、ドライバーのバックアップも可能だそうなんですが、これは時間がかかってうまくできないので今回はパスしてしまいました。

購入時のシステムの状態を復元するリカバリーディスクのみ作成しました。


もっともリカバリーディスク 使う機会がないことが一番ですが困った時には必要なもの。

ASUS X200MA を購入される方はリカバリーディスクの作成方法を確認して作成されることをお勧めします。 
 

スポンサードリンク
1970年山口県下関市生まれ、現在東京都府中市在住。釣り好き、麺好き、魚好き。